通信講座選びの参考になさってください。
【年代別ユーキャン資格講座人気ランキング】
(2007年1〜8月の間の案内資料請求の数が多い順)
[ 20歳代〜30歳代前半 ]
(1)20代〜30代前半 女性
1位:医療事務
2位:カラーコーディネート
3位:行政書士
4位:簿記(3級)
5位:歯科助手
医療事務がやはり人気ナンバー1です。結婚や出産後の再就職の準備、パートとしての働きやすさなどがその人気の理由です。
(2)20代〜30代前半 男性
1位:行政書士
2位:宅地取引主任者
3位:ファイナンシャルプランナー
4位:社会保険労務士
5位:危険物取扱者
行政書士と宅建は、法律系資格の登竜門的な意味合いもあるので、やはり人気があります。将来に備えて、とい理由も人気の理由です。
[ 30歳代〜40歳代 ]
(1)30代後半〜40代 女性
1位:医療事務
2位:ケアマネジャー
3位:介護福祉士
4位:行政書士
5位:簿記(3級)
今までの実務経験などを活かして、キャリアアップを目指せる資格が人気です。
(2)30代後半〜40代 男性
1位:行政書士
2位:宅地取引主任者
3位:ファイナンシャルプランナー
4位:危険物取扱者
5位:社会保険労務士
独立・開業を見据えた、行政書士や社会保険労務士が人気です。独立・開業だけでなく、これらの資格は、会社内での評価も高めるので、それも人気の理由です。
[ 50歳代〜60歳代 ]
(1)50代〜60代 女性
1位:ケアマネジャー
2位:介護福祉士
3位:調理師
4位:医療事務
5位:カラーコーディネート
医療・福祉系の資格以外に、調理師が人気です。今まで家庭やパートなどでの知識や経験が活かせるのが人気の理由です。医療・福祉系の資格は安定した人気を保っています。
(2)50代〜60代 男性
1位:マンション管理士
2位:宅地取引主任者
3位:行政書士
4位:危険物取扱者
5位:ボイラー技士(二級)
マンション管理士やボイラー技士は、第二の人生に備えて、という理由で人気です。市場のニーズもあり、団塊の世代の方を中心に、資格取得を目指す方が増えています。
下記のユーキャンのサイトから、各通信講座の詳しい案内資料が無料でもらえます。